こんにちは(*^^*)
崖っぷち夫婦です。
「皆さん、普段外食はしていますか?」
「現在節約頑張っているから、外食はしないよー」
「毎日外食してて、お金が貯まらないんだよねー」
など様々な方がいると思います。
我が家では、食べることが生きがいというほど大好きなので、節約はしているものの、外食も楽しんでいます。
そのお得に外食を楽しめる方法の一つが株主優待投資です。
今回は著者が実際にGETした株主優待品についてアップします。
銘柄は、皆さんが知っている有名な企業『マクドナルドHD(銘柄コード2702』です。
優待の権利月は6月末・12月末の2回で、優待品は下記の通りです。
1.マクドナルドHD株主優待情報
①優待食事券
バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券が6枚1冊
100株以上→1冊
300株以上→3冊
500株以上→5冊
②有効期限
2023年3月31日閉店まで(2022年6月分の株主優待券 )
深夜営業店舗は、23:59まで
私はクロス取引(つなぎ売りともいいます)で、こちらの株主優待を獲得しました。
SMBC日興証券で取引をした理由は、最長3年(手数料が比較的少ない一般信用の場合)で自分の好きな時期に取引することができるからです。
期間が長ければ長いほど、手数料がかかるので、タイミングを見計らって取引しました。
銘柄を仕込んだ日付と実際にかかった手数料等は下記のとおりです。
2.利用できる商品
利用できる商品は下記のとおりです。
※2022年6月優待の場合
①朝マック販売時間帯
※開店~10:30 24時間営業店舗は5:00~10:30
・バーガー類引換券
バーガーメニュー
ホットケーキ
プチパンケーキ
・サイドメニュー引換券
ハッシュポテト
チキンマックナゲット 5ピース
ホットアップルパイ
サイドサラダ
えだまめコーン
ヨーグルト
・ドリンク引換券
ドリンクメニューS/M/L
※『バーガー類引換券』と『サイドメニュー引換券』の2枚利用だと、『ビッグブレックファスト』『ビッグブレックファストデラックス』と引換可能
ビッグブレックファスト
ビッグブレックファストデラックス
※ 『バーガー類引換券』と『サイドメニュー引換券』、『ドリンク引換券』の3枚利用だと、『ハッピーセット(おもちゃ付き)』と引換可能
②レギュラーメニュー販売時間帯
※10:30~閉店 24時間営業店舗は10:30~翌5:00
・バーガー類引換券
バーガーメニュー
プチパンケーキ
・サイドメニュー引換券
マックフライポテトS/M/L
チキンマックナゲット 5ピース
ホットアップルパイ
サイドサラダ
えだまめコーン
ヨーグルト
・ドリンク引換券
ドリンクメニューS/M/L
※ 『バーガー類引換券』と『サイドメニュー引換券』、『ドリンク引換券』の3枚利用だと、『ハッピーセット(おもちゃ付き)』と引換可能
3.取引の詳細内容
①仕込んだ日付
→2022年6月6日
②優待の権利確定月
→6月・12月
※今回著者は6月分で権利確定しました。
③手数料
→464円
※手数料等は、証券会社、クロス取引期間等により異なります。
④使用した証券会社
→SMBC日興証券
⑥備考
→買い注文:信用取引(一般信用)→現引
売り注文:信用取引(一般信用)→現渡
※現引は、信用取引した日の翌日にします。
現渡は、株主優待の権利確定日の翌日(権利落日)にします。
⑦注意点
権利確定日は、買い注文は必ず現物取引の状態にしておく。
4.使用上の注意点
使用上の注意点は下記のとおりです。
①注文の前に「株主優待を使用」と伝える
②株主優待を使用する際、モバイルオーダーは利用できない
③時間帯によって注文できる商品が異なるので気をつける
④優待券は、『バーガー』『サイドメニュー』『ドリンク』単品でも使用できる
5.お得な使い方
崖っぷち流の使い方、それは『できるだけお得に使う!』
という訳で、前から食べたかった月見シリーズを注文することにしました。
注文したメニューは、
月見シリーズで一番高い『こく旨 すき焼き月見』
セット価格は、740円。
これにフライポテトLサイズ、ドリンクLサイズにサイズアップで810円のセット。
スタッフの方に「月見バーガーシリーズ等の期間限定品でも大丈夫ですか?」と確認したら、大丈夫とのことでした。
株主優待を使用すると、これらは無料です。
通常だと罪悪感を感じてしまう810円のハンバーガーのセット。
今回は安心して注文できました。
興味を持った皆さん、クロス取引(つなぎ売り)は通常の投資と異なり、作業さえ覚えれば、簡単にできます。
機会があれば試してみてください(^-^)