崖っぷち夫婦の節約日記

『節約・優待投資・お得ネタ・元中が語る退職後の使える制度・公的福祉制度』をブログで配信(o^^o)

【株主優待】すかいらーくの優待でモーニング


こんばんは。
崖っぷち夫婦です。

10月24日に4回目の新型コロナウイルスのワクチンを接種し、ダウンしておりました。

8月にコロナウイルスに罹ったからか、今までで1番副作用が少なかったように思われます。

皆さんも、季節の変わり目なので、体調にはお気をつけてくださいね♪

さて話は変わりまして・・・

「皆さん、モーニングは好きですか?」

我が家は、大のモーニング好きです☆

理由は、『お得に外食を楽しめるから』

我が夫婦はモーニング利用の際、株主優待を利用して、お得に楽しく楽しんでいます。

今回は、そんな株主優待を利用したモーニングについて、アップします(^^)
※10月23日日曜日に利用しました。

1.すかいらーくHD(銘柄コード3197)株主優待情報

①飲食代割引カード
100株以上
→2,000円相当
2,000円カード×1枚

300株以上
→5,000円相当
5,000円カード×1枚

500株以上
→8,000円相当
3,000円カード×1枚
5,000円カード×1枚

1,000株以上
→17,000円相当
2,000円カード×1枚
5,000円カード×3枚

2.利用できる店舗

利用できる店舗は、下記のとおりです。

・株式会社すかいらーくレストランツ(ガスト、バーミヤンしゃぶ葉、ジョナサン、夢庵ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲藍屋グラッチェガーデンズ、魚屋路、和カフェchawan、ラ・オハナ、とんから亭、ゆめあん食堂、いろどり和菜)

・ニラックス株式会社(一部店舗を除く)

・株式会社トマトアンドアソシエイツ(じゅうじゅうカルビ、トマト&オニオン)

3.取引の詳細内容

・仕込んだ日付
→2022年4月11日(100株)
 2022年4月25日(200株)
株主優待5,000円分仕込みました。

・優待の権利確定月
→6月末、12月末
※著者が今回仕込んだのは6月末です。

・手数料
→1,228円
手数料①1,228円(1日あたりかかるもの)
※手数料等は、証券会社、クロス取引期間等により異なります。

・使用した証券会社
SMBC日興証券

・取引方法
クロス取引(つなぎ売り)

・備考
→買い注文:信用取引(一般信用)→現引
 売り注文:信用取引(一般信用)→現渡
※現引は、信用取引した日の翌日にします。
現渡は、株主優待の権利確定日の翌日(権利落日)にします。

・注意点
権利確定日は、買い注文は必ず現物取引の状態にしておく。

4.利用した店舗

今回利用した店舗は、むさしの森珈琲
モーニング時間に利用しました。

夫さんが注文
(1)モーニング 税込418円
アイス珈琲 税込198円(セットにつけると安くなる)

著者が注文
アイス珈琲 税込495円
※モーニング時間は、ドリンクを注文するとトーストのサービスがあります。

合計1,111円でした!

株主優待で、1,000円分を利用したので、実質111円で楽しむことができました(^^)

さらに、むさしの森珈琲ではポイントカードがあります!

来店1回につき1ポイントが貯まります。
10ポイント貯まると、税込660円以下のドリンク1杯と交換できます!

株主優待を利用しても、ポイントをつけてくれるので、ぜひ活用してみてください(^^)