崖っぷち夫婦の節約やりくり日記

アラフォー不妊治療&うつ療養のため公務員退職😢 収入減&治療費がかかる中、投資&無理ない節約で乗り切り中⤴️無理のない高配当優待投資・日々の生活で使えるお得情報についてアップ⤴️ 2022年投資損益213,212円&優待94,173円😊

【株主優待】イオンモールの株主優待で上島珈琲店へ行きました

こんにちは。
崖っぷち夫婦です。

今回はイオンモール株主優待についてアップします。
様々な店舗で使用できるので、おすすめの株主優待だと思います(^^)

1.イオンモール株主優待について

イオンギフトカードまたはカタログギフト、
カーボンオフセットの購入

・100株以上:3,000円相当

・500株以上:5,000円相当

・1,000株相当:10,000円相当

なお、長期保有の方向けの追加の株主優待は下記のとおりです。



イオンモールHPより

2.株主優待について

毎年2月末に100株以上保有していた人が対象です。
イオンギフトカードの利用店舗は、イオンモール内専門店で使用できます。(一部対象外店舗あり)

3.著者おすすめメニュー

今回、上島珈琲店で使用しました。
理由は、ベビーカーで入店できる点とコストパフォーマンスの良いパフェがあるからです!

そのメニューは、コーヒーゼリーパフェです!



コーヒーゼリーの上にコーヒー風味のアイスクリーム2個、生クリーム、マカロン1個がのっています!

カロンは、ケーキ屋さん等で1個200円前後で売られているので、これだけでもお得な気がします!

実際食べてみても、見た目以上にボリュームがあり、ややお腹がいっぱいになります!

コーヒーゼリーの味もスーパーで販売されているようなゼリーではなく、コーヒーの味がしっかりしたゼリーとなっています。

著者の利用している店舗では、コーヒーゼリーパフェ620円、アイスコーヒーRサイズ610円で販売されています。
たったプラス10円だけで、パフェを注文することができます!

他にも上島珈琲店では、クオカードやクオカードPAYも使用できるので、株主優待でクオカードがたくさん余っている方にもおすすめです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^)


#イオンモール
#株主優待
#楽しく節約