崖っぷち夫婦の節約やりくり日記

アラフォー不妊治療&うつ療養のため公務員退職😢 収入減&治療費がかかる中、投資&無理ない節約で乗り切り中⤴️無理のない高配当優待投資・日々の生活で使えるお得情報についてアップ⤴️ 2022年投資損益213,212円&優待94,173円😊

【不妊治療】著者加入の医療保険で給付された額

こんばんは。
崖っぷち夫婦です。

今回は、著者が実際に加入していた医療保険で、不妊治療で給付された額について、記します。

これから、不妊治療をする方や将来大きな病気しそうで不安な方など参考になれば幸いです。

◆人工授精1回で給付された額

15,000円

・人工授精でかかった費用
→計9,460円

私が加入していた医療保険は、人工授精だけで見ると、給付額は、若干プラスでした。

しかし、申請の際に必要な診断書代が8,700円のため、トータルではマイナスです。
※診断書代は、医療機関によって異なります。

◆体外授精関係1回で給付された費用

・58,000円

・採卵・凍結などでかかった費用
計159,290円

・体外授精でかかった費用
計50,440円

タイムラプス、体外授精でそれぞれ給付があり、合計で上記額になりました。

なお、こちらでも診断書代8,070円がかかりました。

負担する金額は高いですが、支給のある医療保険に加入していると、少し助かりますね。

マネー系YouTuberの方など、医療保険は高額療養費制度があるから、必要ないと言う方もいらっしゃいます。

著者自身、高額療養費担当として、様々なお客様を拝見しましたが、高額療養費で上限額があるのは、保険診療分のみ。

・高額療養費の上限額

全国健康保険協会HPより

保険外診療は、高額療養費の上限額に該当しないため、支払いが大変だという方々をたくさん見てきました。

※実際にかかるのは高額療養費の上限額+保険外診療分(ざっくりですみません)

こうやって、妻無職、夫1馬力になって、高額な医療費を支払わなければならなくなって、改めて『医療保険に感謝』と痛感しました。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊